【疲労回復】風呂で読書のすすめ【kindle】【新社会人】

今の若者は本業以外に個人で稼ぐために副業始めたりして疲れている人もいれば、
「私、社会人向いてないわ----、働きたくない、、、」と言って、
日々の生活で疲弊している人も多いのではないでしょうか。

どちらにせよ、若者は疲れてるから、
とりあえず疲れを取るかつ、自己研鑽のための時間あるいは、気分転換の時間が必要です。

そんな、疲れ切っている現代の若者におすすめのライフハック方法を解説する。


目次

【結論】風呂で読書して得られる3つのメリット

1.疲労回復

シャワーより、湯船に入るほうが疲労回復に効果があることは有名だと思う。
でも、多くの人は面倒くさいという理由でお湯を張らない。
だからこそ、湯船でゆっくり読書するという目的で、強制的に湯船に浸かる理由を作る。
しかも、読書するために必然的に長風呂になるので、
温度はぬるく、しかも長時間、一番疲労に効果のある浸かり方を自然と行うことになります。

そもそも、風呂で本なんて読めるのか?という疑問があると思いますが、
「Kindle Paperwhite」端末は防水なので安心して読書できます!

2.インプット

最近の本はほぼkindleで読めるはず。
好みが別れますが、普段本を多く読む人は、場所を取るので、
電子書籍のkindleに集約している人も多いと思います。
本は紙派!の人は、防水ポーチ等にスマホ入れて、湯船に浸かりながら、
Youtubeを見るのもいいと思います!
インプットにおすすめのYoutuberのリンクを張っておきます。興味があればぜひ\(^o^)/

・両学長リベラルアーツ大学

一番人気のある動画です!投資や日本で遅れている金融教育について深く、わかりやすく学べます!


・中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY


時事問題や歴史(日本史、世界史)、ビジネス書の解説がメインです!アニメや漫画(進撃の巨人やスラムダンク)の解説などもしていて、ジャンルが豊富で勉強にも気分転換にもなります!

3.気分転換

在宅勤務やテレワークが根付いた世の中になりました。
ON/OFFの切り替えができないという悩みは、よくあると思います。
私は、風呂に入ることをスイッチに切り替えています。
風呂に入ったら、仕事のことは一切考えないことにしています。
そのために、読む本はビジネス書などではなく、小説を読んで頭を切り替えるようにしています。

まとめ

日々疲れている人は、湯船に浸かって、疲労回復をしながら、
読書をして、自己研鑽に務めるのもよし、小説等好きな本を読んで、気分転換するもよし、
防水ポーチ等使って、Youtubeで好きな動画を見るもよし、
お風呂の時間を自分の好きな時間で有効活用してみてはどうでしょうか?

私はこの方法で生活の質が上がりました。\(^o^)/

おすすめの記事